[前編]無料セミナー開催で押さえておきたい11項目・準備編|コンテンツマーケティングの戦略と実行

弊社でも最近ご提案やサービス提供させていただくことの多いコンテンツマーケティング。
巷ではユーザーに提供すべきコンテンツの種類や、コンテンツの作り方などが注目されていますが、いかに価値のあるコンテンツを作って公開しても、それで終わりではありません。

そう、コンテンツで獲得した見込顧客を獲得する=成約してもらう為の施策が必要になります。
その中でも最も代表的な施策と言えるのが、自社で行う「無料セミナーの開催」。

もちろん、まだ興味関心が高まっていない潜在顧客層にいきなりセミナーを案内しても、たとえ無料とは言えど、なかなか来場にはつながりません。
その前に顧客を育成していく(興味を高めていく)必要があるわけです。

顧客ステージ毎の施策や育成方法は、また別の機会にまとめるとして、今回は、ある程度興味関心の高い「見込顧客」を獲得するための王道施策である「無料セミナー開催」について、開催する際に必要な「準備」や「手順」のポイントをご案内します。

無料セミナーの準備1|セミナーのテーマを決める

無料セミナーを開催する際、自社の製品やサービスをアピールすることが最大の目的です。
ですが、自社の目的=セミナーのテーマとならないよう、気をつける必要があります。

無料とはいえ、お客様は忙しい時間を割いてセミナーに来場してくれるのです。
その理由は、セミナーのテーマが、お客様自身の悩みや分からない事を解決してくれそうだからです。
自社がアピールしたいことと、見込顧客の興味があることをマッチさせる為に、企業目線をユーザー目線に置き換える作業を行いましょう。

具体的には、以下のような手順で進めます。

  1. 自社の製品やサービスの機能・特徴を書き出す
  2. その機能・特徴が、ユーザーのどのようなニーズを解決するかを考える
  3. ニーズの解決が、ユーザーにどのようなベネフィット(価値)を与えるかを書き出す
  4. ユーザーが求めているベネフィットを特定する

このように、自社のアピールをユーザーにベネフィットを与えられるような内容に置き換えて、セミナーのテーマを決定しましょう。

無料セミナーの準備2|セミナーのアウトラインを決める

セミナーーのテーマが決まったら、次に、セミナーのアウトラインを詳細に落とし込んでいきます。

  • セミナー開催日時
  • セミナー募集人数
  • セミナーカリキュラム
  • セミナー講師

などを、具体的に決めていきましょう。

なお、セミナーの開催時間を決めるちょっとしたコツですが、

  • ビジネスマン向け:平日の午前中か、16時から19時くらいの間(直行・直帰ができると効率的)
  • コンシューマ向け:平日の18時か、土日の日中帯

とすると、集客力UPにつながります。

無料セミナーの準備3|会場を手配する

次に、セミナーを開催する会場を手配します。

セミナー会場としてベストなのは、自社の会議室などを活用する事です。
これまでリアルな接点が無かった見込顧客に、自社の場所や雰囲気を知ってもらえますし、会場準備にかかる手間や、急なトラブルへの対応力といった点でも、大きなメリットがあります。

どうしても自社の会議室ではスペースが足りない、アクセスがあまり良くない、などの場合には、近隣もしくはアクセスの良いエリアで、貸し会議室やカンファレンスルームを手配しましょう。
最近では、コワーキングスペースなども有りますので、調べてみると良いかもしれません。

プロジェクターはマストアイテムですので、準備をお忘れなく。

無料セミナーの準備4|見込顧客へ告知する

さて、いよいよセミナーを告知するステップです。
告知は、

  • 自社サイト
  • SNS
  • メルマガ

で行っていきます。

あまり大きなコストをかける必要はありませんが、できれば自社サイト上にセミナーのアウトラインをまとめた簡単なLP(ランディングページ)をアップし、そのクリエイティブを活用したhtmlのメルマガを配信、さらにSNS上でLPを拡散できればバッチリです。

リスティング広告はあまりマッチしませんが、ターゲットを絞ったFacebook広告などは集客数向上に向いています。

また、コストを極力抑えてセミナー告知を行っていく場合には、自社サイトのブログを活用しましょう。
LPの代わりにブログ上でセミナーを案内し、メルマガもテキストメールでOKです。

あくまで無料セミナーですので、セミナーを開催した結果、見込める効果=成約による売上高予想をベースに、告知にかける適正なコストを判断してください。

無料セミナーの準備5|資料を準備する

セミナーの告知が済んだら、セミナー開催日までの間に資料を準備していきます。

セミナーのテーマを説明するための資料は、やはりパワーポイントが王道です。
同じテーマのセミナーを複数回開催していく場合は、次回以降も流用する事ができますので、初回はちょっと気合いを入れて作りましょう。

また、実際にセミナーを実施した際の反応を見て、ブラッシュアップしていく事も重要です。
説明したい内容を全て盛り込んでしまい、文字が小さく読みづらい資料をたまに拝見しますが、説明する内容を全て盛り込む必要はありません。
資料の中では細かい話を極力削ぎ落とし、要点やキーワードだけを記載しましょう。
スクリーンに映す事を考え、最も小さい字でも18pt(ポイント)くらいが目安になります。

また、セミナー当日に配布する資料は、説明資料だけではありません。
自社の製品やサービスを宣伝する為のパンフレット、アンケート、さらにはちょっとしたノベルティがあるとベターです。

特にアンケートは非常に重要です。
セミナーに来場した見込顧客がどのような興味を持っているのか、もしくはどのような課題を抱えているのか、見込顧客のリアルな声をアンケートで得つつ、次の営業戦略に活かしていく事ができます。

無料セミナーの準備6|事前にリハーサルをしておく

セミナー資料の準備が整ったら、実際のセミナー開催を想定したリハーサルを行いましょう。
既に複数回実施済みで慣れて来たら不要かも知れませんが、初めての開催時は絶対に欠かす事はできません。

自社のスタッフなどに来場したお客様の役を担ってもらい、時間配分の調整、聞いていて分かりづらい箇所の洗い出しなど、徹底的にブラッシュアップしていきましょう。

長くなりましたので、後編の実行編に続きます。

SSCのコンテンツマーケティングとは

The following two tabs change content below.
佐藤 聡

佐藤 聡

代表取締役社長
SSCの社長。主に営業、ディレクションを担当。得意分野は、事業の企画・管理・運営など。