住宅・建築・不動産系コンテンツマーケティングの参考資料・本・サイトを紹介します【2020年版】
2020.07.28
当社はこれまで注文住宅、中古リノベーション、店舗デザイン・施工、不動産業(BtoB向け、BtoC向け)など、多数の住宅・建築・不動産系コンテンツを手掛けてきました。
今回はコンテンツを制作する上で参考にした本や雑誌、サイトを一挙にご紹介します。
エコ・省エネ・ZEH・高断熱住宅について執筆するときに役に立った本・サイト
- 最高の断熱・エコハウスをつくる方法 令和の大改訂版(2019年6月出版)
- 5人の先生が教える一生幸せなエコハウスのつくりかた(2019年9月出版)
- プロとして恥をかかないためのゼロエネルギー住宅のつくり方 省エネ新基準・ZEH対応版(2016年12月出版)
- あたらしい 家づくりの教科書(2016年8月出版)
- 健康・快適なZEHのつくり方: 工務店と設計者の新常識(2019年2月出版)
まずNet Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語「ZEH ゼッチ」という省エネ住宅の概念を知るため、図書館で借りた最初の本が『プロとして恥をかかないためのゼロエネルギー住宅のつくり方 省エネ新基準・ZEH対応版』でした。
さいたま市図書館のサイトで「zeh」とキーワード検索をすると、唯一住宅関連で出てくる書籍です(2020年7月現在ではもう2冊出ます)。
さらに『5人の先生が教える一生幸せなエコハウスのつくりかた』と『あたらしい 家づくりの教科書』を図書館で借りたものの、いずれの本も2週間で返却しなければならず、また出版後だいぶ時間が経っていて「省エネ基準」の情報が少し古かったので(一年ほど前の当時)最新刊だった『最高の断熱・エコハウスをつくる方法 令和の大改訂版』と『健康・快適なZEHのつくり方: 工務店と設計者の新常識』を新たに購入しました。
『最高の断熱〜』は『5人の先生が教える〜』の共著者で、最初に借りた『プロとして恥をかかない〜』の西方里見氏による著作です。とくに樹脂サッシやLow-E複層ガラスなどの「窓の断熱性」に関する項目は大変勉強になりました。
なお、令和改訂版とZEH対応版は重複している箇所がかなり多いので、最新の省エネ基準が知りたい人は令和改訂版の購入をおすすめします。
また、省エネ基準に準拠した住宅性能や、健康問題への影響、エコ住宅の設計ポイント、エコ大国ドイツの住宅事情、各エコ住宅メーカーの設計事例など、多角的な情報がたっぷり掲載されている『健康・快適なZEHのつくり方: 工務店と設計者の新常識』もおすすめです。
そのほかに省エネ住宅系コンテンツで参考にしたサイトを列挙します。
国の省エネ基準・データ等
地域情報(主に埼玉県)
住宅性能データ等
- 国立研究開発法人建築研究所 建築物のエネルギー消費性能に関する技術情報
- (一社)日本建材・住宅設備産業協会
- (一社)日本サッシ協会
- IBEC 建築省エネルギー機構(一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構)
- 樹脂サッシ工業会
- エディフィス省エネテック株式会社
- 株式会社エクセルシャノン
- 注文住宅ハウスメーカーWELLNEST HOMEのYouTubeチャンネル
健康・環境情報等
「ペットの長寿命化と住宅」について執筆するときに参考にした本・資料
建築知識2018年9月号(2018年8月発刊)
月刊誌『建築知識』の2018年9月号では「小さな動物たちと暮らす家」と題して、ペットと住む家の特集が組まれていました。高断熱・高気密住宅の場合、温度とともに湿度も一定に保てるので、人間だけでなくペットの健康維持にも良いということがわかりました。
その反面、高気密だと外からの騒音は防げるものの、住宅内部で発生した音がこもりやすいという難点があるのだとか。とくにペットは音によるストレスを抱えやすいので、床材などで防音する工夫が必要なのだそうです。
そのほかに参考にしたサイトを掲載しておきます。
ペットと住宅に関する資料・サイト
- 建築知識特別編集 犬のための家づくり(2019年2月出版)
- (一社)東京都獣医師会霊園協会(ペットの死因など)
- ペットの医学
- SBIプリズム少額短期保険株式会社(ペットの生命保険について)
中古物件・リフォーム業界に関するコンテンツ執筆で参考にした本
みんなのリノベーション―中古住宅の見方、買い方、暮らし方(2007年2月出版)
出版時期が13年前とかなり古い資料ですが、基本的なリノベーションの概念や知識等にはあまり変化がないので、中古住宅周りのアレコレを把握するには十分な内容だと思います。
日本の住宅業界や不動産業界では中古市場の動きがあまり活発ではなく、それが深刻な「空き家増加問題」にもつながっています。「良質な住まいを中古で安く手に入れて、自分の手できれいにリノベーション(リフォーム)する」という発想が日本にはあまり根付いていませんが、欧米諸国では当たり前なのだそうです。
不動産ビジネスを取り巻く問題についても、いろいろと考えさせられる内容だと思います。
繁盛店の立地・不動産選びに関するコンテンツ執筆で参考にした本
繁盛店をつくる立地選び(2011年3月出版)
1年ほど前に図書館で借りた本です。
集客力を重視した物件探しのコツや、立地の選び方、効果的な看板の設置方法、店舗のコンセプト設定、といった内容が不動産業者向けコンテンツの制作に役立ちました。
小さな不動産屋さんが生き残るためのバイブル(2013年7月出版)
買い手・貸し手・借り手がすぐに現れやすい「売れる不動産物件」とは一体どういうものか、立地や住宅機能などを調べるために図書館で借りた本です。
中小の不動産業者が生き残るためにはどういった戦略を立てていくべきか、といった内容は、小規模な企業の一員である筆者の身にもしみました。
最新の住宅・不動産事情を知るのに役立った資料・サイト
その他に最新の不動産事情を調べるために参考にした資料やサイトを列挙しておきます。
- 国土交通省すまい給付金
- 土地価格相場がわかる土地代データ|公示地価・基準地価
- 公益社団法人 全日本不動産協会『月刊不動産』バックナンバー
- (一社)不動産テック協会
- 不動産テック カオスマップ
- 住宅新報Web
- 地方自治体の各公式ホームページ
住宅や建築物に関する補助金や給付金の制度は自治体によって異なるため、各公式サイトでチェックしました。
不動産コンテンツマーケティングの成功事例紹介
実際のコンテンツマーケティング実施には、今回ご紹介した本や資料のインプットだけでなく、住宅・建築・不動産分野の専門家(建築士や宅建士のほか、弁護士、税理士等も含む)に対する取材や、監修者による事実確認など、細かい作業も欠かせません。そこで、そういった積み重ねで得られた「不動産系コンテンツマーケティングの成功事例」をご紹介します。
不動産業種のコンテンツマーケティング成功事例・自然検索アクセス数増加グラフと実行内容をお見せします!
Smart Style Complex Inc.
最新記事 by Smart Style Complex Inc. (全て見る)
- 「”今すぐ使える” Googleビジネスプロフィール運用セミナー」開催のお知らせ - 2024.11.18
- 『SEOで見直すべきはここ!内部SEOでオウンドメディアの集客力を劇的に改善!』 - 2024.10.15
- 『”今すぐ見直したい” WordPressの運用管理とセキュリティ対策』開催のお知らせ - 2024.09.04